MENU

転職3年目で絶対に押さえておきたいポイントを徹底解説

転職者の評価が定まるのは、入社後だいたい3年間といわれます。この3年間の過ごし方次第で、転職が成功にも失敗にもなり得ます。3年間のうち、1年目は状況把握、2年目は成果を意識して動き、3年目に成果を固めて信頼を得るといったイメージになります。ここでは、入社後3年目の成果を固めて信頼を得るフェーズでの注意すべきポイントを解説していきます。

目次

転職3年目に押さえておくべきポイント

  • 転職エージェントから声がかかったらとりあえず聞いてみる
  • 次のステップに進む合図はラクで楽しいと感じたとき
  • ラクに仕事を回せるようになったら人に譲る準備をする
  • リーダーシップを発揮する
  • 信頼残高を貯めていく
  • 挑戦し続ける

転職エージェントから声がかかったらとりあえず聞いてみる

転職する気がゼロでも、転職エージェントからの声かけには耳をかたむけてみましょう。話を聞いてみるだけでも、自分の今後のキャリアにつながっていく可能性は高く、大きく変わることもあります。社内にいるだけでは、いくら成果が出せていたとしてもなかなか自分の市場価値を知ることはできません。

自分の市場価値や他の企業の動向を知るチャンスと捉えましょう。

次のステップに進む合図はラクで楽しいと感じたとき

私たちは成果が出せない、人間関係が十分でない、信頼関係が得られていない、そのような状況であれば頭も体もフル回転させて動こうとします。ラクで楽しく仕事が回せる状態が続くということは、あなたの成長はピークに近い状態です。自分の成長のためにも次のステップに向かう合図だと捉え、今あるものを手放す勇気も必要です。

トゥーゴ

今あるものも永遠には続きません。成長せずに衰退していくか、現状を手放すかはあなた次第です。

ラクに仕事を回せるようになったら人に譲る準備をする

前述につながりますが、仕事が容易に回せるようになったら、あなた自身の新たなチャレンジのためにも、また後継者育成のためにもその仕事をあえて自分から手放すべきでしょう。転職のとき、惜しまれて辞める人材であることは大事ですが、それは属人化と表裏一体。

自分ばかりに仕事が回ってきて、自分にしかできないと思ってその仕事をやり続ける。では、自分がどうしても休まなくてはならないときはどうしましょう?他に誰もあなたのやっている仕事ができません。これが属人化。この属人化を避けるためにも、後継者の育成をしましょう。同じ仕事を一生続けられるわけではないので、自分のため、後の人のためにも引き際を考えること。

トゥーゴ

私はまさに属人化状態で、自分にしかできない仕事をしていました。そのため、休みにくかったりと不便さを感じていました。会社のためにも自分のためにも、その仕事をできる人を増やす、後継者を育てることが大事です。私は転職を考えだしたときから、部下に自分の仕事を少しずつやってもらうようにしていました。

リーダーシップを発揮する

ビジネスの世界では、リーダーシップは誰もが持ちべきビジネススキルの1つといわれています。そもそもリーダーシップは私たちひとりひとりが大なり小なり持っているもので、それを発揮するかしないかです。成果を出して、それをさらに大きくしたり、次のステップにつなげていくには、目立つことが重要です。

リーダーシップはリーダーでなくても持つべきスキル。発揮して損はしないので、変な謙遜の意識は捨てましょう。

リーダーシップには縁の下の力持ちのように、部下やメンバーを後ろからサポートしてまとめていくリーダーシップのスタイルがあります。これをサーバントリーダーシップといいます。グイグイ引っ張るリーダーシップのスタイルは、ないと全く事が進まない場合もありますが、ついつい細かい点まで管理したくなるマイクロマネジメントになってしまいがちです。世界規模でビジネスの速度が加速している今、リーダーが全てのメンバーを管理し指示する従来型の方法では、時代が求めるスピードに追いつかなくなっています。

部下の性格や特質さえ押さえれば、サーバントリーダーシップの方が個人の能力を引き出して伸ばすことができたりします。1人のリーダーが引っ張っていくスタイルとサーバントスタイルを混ぜて、部下の性格や時と場合によって使い分けることができるのが、目指すべきリーダー像といえます。

信頼残高を貯めていく

信頼関係が生まれることにより積まれていく信頼感の強さを積み重ねていきましょう。信頼残高が増えて、圧倒的な信頼感を得られた状態になり、自分の好きなように仕事ができるようになるとそれなりに責任も伴いますが、その状態をさらに積み上げることで、さらなる信頼感にもつながり、より大きな仕事にも恵まれ、自分も成長させられます。

上記のループに入ることができればいいですが、ちょっとした気の緩みも許されづらい状態になっていますので、妥協したり手を抜いたりすることなく、どんなに実績が出ていても常に程よい緊張感を保ちながら仕事をしていきましょう。

挑戦し続ける

ビジネスに限らず、何事においても挑戦し続けることは大事です。現状維持でよいと思っていると時代の流れにとり残されて、衰退してしまいます。ずっと頑張り続けるのも大変ですので、少しの期間休憩したら挑戦を再開し、成果を積み上げましょう。挑戦→休憩→挑戦の繰り返しのマインドを心がけましょう。

トゥーゴ

休憩の期間が長すぎると、今まで作ってきた信頼や実績を失う恐れがあるので注意!

トゥーゴ

3年目は節目です。
現状維持ではなく、挑戦していく姿勢を大切にしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次